【書籍の要点まとめ】『勝ち続ける!超高収益ビジネスの構造と力』(幸田涅槃氏著)

TOP >> 書籍の要点まとめ/book-summary >> 【書籍の要点まとめ】『勝ち続ける!超高収益ビジネスの構造と力』(幸田涅槃氏著)

著者の幸田涅槃氏は戦略コンサルタントであり、「戦略」の重要性を説いています。どのような状況であっても利益を倍増させる「高付加価値」ビジネスの構築法について解説しています。これから起業を志す人、成長意欲のある起業家、小規模事業オーナーなど、事業規模に関わらず経営者・起業家全般を対象に、年商100億円以上の事業規模を目指すための羅針盤となるノウハウが詰め込まれています。以下に要点をまとめます。

1. 戦略の重要性

・高収益を生み出すビジネスの成功要因は「戦略」「ビジネスモデル」「マーケティング」の3つに集約される

・特に、「戦略」の階層において「世界観」が最上位に位置し、ビジネスのあらゆる要素をコントロールしている

2. ビジネスにおける「心・技・体」

・武術の考え方をビジネスに応用し、「心」(考え方やマインドセット)が最も重要であり、整っていなければ「技」(各種施策やテクニック)や「体」(ビジネスモデル)もついてこない

3. 問題そのものをズラしてみることの重要性

・既存の知識や常識にとらわれない

・新しい視点や異なる思考の枠組みを持つこと

4. 武器を捨てる勇気

スキルや小手先のテクニックは「武器」に過ぎず、時代や環境の変化によって陳腐化するため、これらに依存せず「一生モノの戦略」を身につけるべき

5. ビジネス帝王学3つの極意

国際政治学の文脈から「パワー」「リアリズム」「コントロール」という3つの概念をビジネスに応用し、特に「コントロール」が最小の労力で最大の成果を得るための真髄

6. プランB」の準備

不確実性の高い現代において、常に複数の選択肢(プランB)を持つことの重要性を強調し、収益源の多チャンネル化が生存戦略の前提

7. 高収益ビジネスは漢方薬のように

短期的な利益を追求する「特効薬」のような施策ではなく、長期的な視点で顧客の心を動かし、「価値づくり」をすることで持続的な成長を促す「漢方薬」のような根本治療的アプローチが重要

8. 顧客の重要性

・顧客がビジネスの最大の資産である

・既存顧客との長期的な関係性構築(LTVの最大化)が収益向上に直結する

・既存顧客のポテンシャルを最大化することが最重要

9. 商品よりも世界観を売る

・「モノからコトへ」という時代の潮流を踏まえ、単に商品を売るのではなく、顧客に「体験」を提供する

・ブランドの「世界観」に共感してもらうことの重要性

10. 独自性の確立

競合他社との差別化を図るための「独自性」こそが重要であり、そのためには「理屈をともなった差別化」、すなわち「顧客の定義」(ターゲティング)が不可欠

11. 長期的な視点とビジョン

・7年先のビジネスの姿を見据えた戦略ロードマップを描くこと

・明確で魅力的なビジョンを持つこと

この2点が事業成長の原動力となる

12. サービス・ドミナント・ロジック

売って終わりではなく、売った後も企業と顧客が一緒になって価値を生み出すことで関係を維持・継続していくが重要

13. ナラティブ経営とナラティブ・マーケティング

・顧客との長期的な関係性を築くビジネスモデルを「ナラティブ経営」、世界観をもとに顧客とともに「物語」を紡ぐマーケティングコミュニケーションを「ナラティブ・マーケティング」と定義

・世界観の構築と表現

独自の「世界観」を築くことがブランドの差別化に不可欠であり、物理的・心理的・知性的な3つの世界観を統合して表現することが重要

・ファン・ラダーの設計

顧客をファンへと育成するための「ファン・ラダー」(共感→愛着→信頼→コミットメント→熱狂)の設計

・顧客生涯価値(LTV)の最大化

新規顧客獲得時に利益を得るのではなく、新規顧客に関係を維持してもらうことで真の利益を得るという考え方に転換し、LTVを最大化することが重要

14. 情報の付加価値

・商品に「情報」(開発秘話、コンセプト、ストーリーなど)を付加することで、顧客の受容度が飛躍的に変わる

・市場のニーズを正確に知るために、ファンからのアンケートなどを通じてリアルタイムなフィードバックを得て、それを戦略や施策に反映させることが重要

15. 「ワールド・ビルディング」の考え方

・ディズニーリゾートやスター・ウォーズのように、強固な世界観を構築し、それを共有するための「バイブル」を持つことが重要

#ビジネスモデル #経営戦略 #読書記録 #幸田涅槃

©summary note all right reserved.

上部へスクロール